翻訳と辞書
Words near each other
・ 大平うみ
・ 大平かずお
・ 大平かつき
・ 大平ひかる
・ 大平ひで
・ 大平ぶどう団地
・ 大平まさひこ
・ 大平まゆみ
・ 大平みな
・ 大平インターチェンジ
大平インターチェンジ (沖縄県)
・ 大平インターチェンジ (静岡県)
・ 大平サブロー
・ 大平シロー
・ 大平シロー、中邨雄二の笑たま
・ 大平パーキングエリア
・ 大平プロダクション
・ 大平一里塚
・ 大平下駅
・ 大平中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大平インターチェンジ (沖縄県) : ウィキペディア日本語版
大平インターチェンジ (沖縄県)[おおひらいんたーちぇんじ]

大平インターチェンジ(おおひらインターチェンジ)は沖縄県浦添市大平にある国道330号バイパス)と沖縄県道38号浦添西原線主要地方道)が交差するインターチェンジである(国道が県道をアンダーパスする)。
==概要==
1971年に当時の琉球政府道41号線(現国道330号)のバイパスが古島IC~当IC間が部分開通したのに伴い供用された(当時は那覇方面のみ)。バイパスが当時自動車専用道路として建設されたため、交わる幹線道路とはICによる立体交差となった。1975年には宜野湾市嘉数まで延長し全線開通したのにともない、完全供用となった。
2007年には、国道から県道への分岐道路の拡張工事が完了し、従来の1車線から2車線へと増幅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大平インターチェンジ (沖縄県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.